XMでは8つまで口座を持つことができ、口座間で資金移動を自由に行うことができます。
もちろん手数料は無料で瞬時に口座間で資金振替可能です。
今回はXMの資金振替方法と注意点を紹介します。
資金振替方法
XMでは口座間の資金を移動することを「資金振替」と言います。
1.XM会員ページにログイン後、メニューから「資金振替」をクリック
スマホの場合は三本線のメニューボタンから「資金振替」を選ぶ
2.「入金口座ID」をプルダウンから選び希望の振替額を入力して「リクエスト送信」クリック
資金振替方法は以上です。
資金移動先の口座を確認してみましょう。既に移動しているはずです。
XMで資金振替をときの注意点
複数口座間の資金振替はとても便利ですが注意事項もあります。
ポジション保有中は注意
ポジションを保有しているときにも資金移動はできますが、資金移動後の証拠金維持率には注意が必要です。
XM公式でも資金振替することによって、資金振替前後に証拠金維持率が150%を下回る場合は内部送金は拒否されることになっています。
資金移動分ボーナスも移動する
資金移動によって、移動先口座へボーナスもその分一緒に移動します。
なお、ZERO口座へ資金移動する場合は、その分クレジットボーナスも消滅するので注意が必要です。
基本通貨が異なる場合
基本通貨が円とドルなど異なる場合でも資金振替はできます。
ただし、基本通貨が口座間で異なる場合は、送金時のECBレートに基づいた両替レートで、手数料0.3%が自動的に引き落とされます。
同一名義間の口座のみ資金振替可能
資金振替を行う条件は2つあります。
- 口座が有効化されている
- 同一名義の口座間のみ
同一名義の口座間でしか資金振替できないので、例え両親や奥さん旦那さんの口座でも資金振替はできません。
資金移動の最低額
資金振替は500円から移動可能です。500円以下は資金振替できません。
まとめ
XMの資金振替手順と資金振替時の注意点を紹介しました。
私の場合は追加口座を開設したら既存口座から資金振替によって資金を移動させています。
リスク管理のためにも資金移動は結構頻繁に行います。
口座間の資金移動は瞬時に反映されるのでとても助かります。